棚主になりませんか?


子どもが自分たちで運営する”子ども本棚”
「子ども達にも自分を表現する場を作りたい!」という思いから子どもがプロデュースする子ども本棚もあります。
自分で書店名やコンセプトを考えて、個性を表現します。
会計や書記など役割を決めて、自分たちで運営。
子ども祭りなどのイベントを企画開催することもあり、
達成感や主体的に考え動くことを体感できる機会を作っています。
自分らしいスタイルで、気軽に「本屋さん体験」
第4日曜日 13-15時は子ども店番日。
見学も可能です!
次回は11月23日(日): 13:00-15:00
ぜひ遊びにきてください。

棚主になりませんか?

子どもが自分たちで運営する”子ども本棚”
「子ども達にも自分を表現する場を作りたい!」
という思いから子どもがプロデュースする
子ども本棚もあります。
自分で書店名やコンセプトを考えて、
個性を表現します。
会計や書記など役割を決めて、自分たちで運営。
子ども祭りなどのイベントを
企画開催することもあり、
達成感や主体的に考え動くことを
体感できる機会を作っています。

自分らしいスタイルで、
気軽に「本屋さん体験」
第4日曜日 13-15時は子ども店番日。
見学も可能です!
次回は11月23日(日): 13:00-15:00
ぜひ遊びにきてください。

こども棚主になったらできること


こども店番日
月に1回(第4日曜日)のこども店番日には、それぞれ役割を分担しながら、実際に接客したりお会計したりと本屋さん体験ができます。

本に関わるモノづくり
豆本やZINE、栞を作るワークショップや、作ったものを企画展示などして、本に関わるモノづくり体験ができます。

イベント開催
こども夏祭りや、ハロウィンイベントなど、子どもが自分で企画して運営するイベントも開催することができます。
ご利用料金



入会金 なし
棚料金 月額 500円 (税込み)
月ごとに現金払い
(まとめて払いもOK。遠くに住んでいる人は振込み)
お申し込み方法

利用規約のチェック
をご確認下さい
>
お問い合わせ
棚に空きがあるか
>
料金のお支払い
店頭にて
お支払いください、
お申し込み方法

利用規約のチェック
をご確認下さい
↓
お問い合わせ
棚に空きがあるか
↓
料金のお支払い
店頭にて
お支払いください、
