Photo : #27 フルールパリジェンヌ書店さん
| 2024年9月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16⚠ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29⚠ | 30 | |||||

Photo : #27 フルールパリジェンヌ書店さん
| 2024年9月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16⚠ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29⚠ | 30 | |||||

主催 : #59 HSP休憩室さん
最近はオンラインでも将棋を対局できるアプリが多くあります。
しかし、やはり対面で対局すると気持ちの入り方が違います。
将棋教室に通うほどではないけれど、少し対面で対局してみませんか?
コンピュータ(AI)を活用して、それぞれの対局を振り返り、棋力アップを目指します。
コンピュータでどんなことができるのか知りたい方、 こどもたちの対局を見たいという親子での参加など大歓迎です。

主催:#40_数学×IT=? さん
時間: 12:30〜15:00、15:30〜18:00
参加費:無料
人数:対局を希望する人は各回4名まで(先着順)、観戦のみは自由
条件:将棋のルールを知っていること(こどもから大人まで大歓迎)
対局を希望する方の参加申し込みは以下から
https://forms.gle/4fcR6G59iZh2zAXL7
観戦のみであれば、申し込みは不要です。
#26 TREE’S BOOK 小川さん主催![]()
〜ゆるく社会を考えたい読書会〜
テーマは「パレスチナ」4
その場で話すもよし、本を読むのもよし
出入り自由のゆるい読書会です。
課題図書としては
『ハイファに戻って 』著:ガッサーン・カナファーニー
河出文庫 短編集「ハイファ戻って/太陽の男たち」の中の一編
開店時間:18:15~19:45
(この時間は本屋も営業中)
参加費:500円

申込はQRコードもしくは以下から↓

昼間になかなか来れない方は、
読書会に参加しない方もお店に遊びにきてください![]()
![]()
小川さんHP:https://mori-otoko.com/
パレスチナにちなんで、先日おこなったチャリティバザーもアンコール開催します。
8日と17日夜の営業中 お声がけいただければ販売いたします。
夜の営業時間には 「パレスチナ、ガラリヤ地方のオリーブオイルと天然酵母パン」の試食会のおまけつきです。オリーブオイルはイタリア料理のイメージが強いですが、オリーブの原産地は中東で6000年ほど前から栽培されていたと言われています。地中海にほど近いガラリヤ地域の温暖な気候で育った良質なオリーブから作ったオリーブオイルと調布産天然酵母パンのマリアージュをぜひお楽しみください。

主催:#14 個sodate さん
90分 無料 Zoom 対面の場所:センイチブックス
無料体験講座ではあなたの潜在意識を読み取って
人間関係の悩みを実際に解消し、効果を体感していただきます。
人間関係を良くしたい方、人生を変えたい方は無料体験を是非受けてみてください。
詳細はこちらからどうぞ
フラクタル心理学 勉強会
【7,8月の勉強会】
テーマ:心と体を美しく健康に!美容と健康の勉強会
90分 対面もしくはZoom 対面の場所:センイチブックス
2024年8月22日(木)10:30-12:00 対面 or Zoom
2024年8月24日(土)19:30-21:00 Zoomのみ
(参加費)
お試し価格:1,000円
体験会にご参加いただきLINE公式に登録してくれた方が参加できる勉強会です。
詳細はこちらからどうぞ
#56 BOOK&me さん
ヴィンテージな和服の生地を使ってあづま袋を作ります。
まっすぐ4か所 ザクザク縫うだけで 使い勝手のいいあずま袋ができます。
作業時間目安 40分

主催:#23 ボウシェイバー さん と
#42 テティスランド さん のコラボワークショップです。
時間: 12:30〜17:30
参加費:ひとつ 2000円
条件 :針と糸使用のため小学生低学年以下は要大人同伴
予約不要・手ぶらOK・飛び入り歓迎
主催:#24 洋山会さん
主催:#19 DDbooksさん
第9回は、100周年祭前の最後の回となりそうです!
日時:8月31日(土) 19:00~20:30
会場:POSTO センイチブックスお隣(18時30分よりセンイチブックスでお待ちいただけます。)
詳細:https://sengawaabekobo.peatix.com/

Photo : #26 TREE’S BOOK 書店さん
| 2024年8月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

#40 数学×IT=?さんによる センイチ将棋部 始動です。
最近はオンラインでも将棋を対局できるアプリが多くあります。
しかし、やはり対面で対局すると気持ちの入り方が違います。
将棋教室に通うほどではないけれど、少し対面で対局してみませんか?コンピュータ(AI)を活用して、それぞれの対局を振り返り、棋力アップを目指します。
https://qr.paps.jp/a3nvx
コンピュータでどんなことができるのか知りたい方、 こどもたちの対局を見たいという親子での参加など大歓迎です。
時間 12:30〜14:00、14:30〜16:00
参加費:無料
人数:対局を希望する人は各回4名まで(先着順)、観戦のみは自由です。
条件:将棋のルールを知っていること(こどもから大人まで大歓迎

対局を希望する方の参加申し込みは以下から
https://forms.gle/hVWa6cdHabAWMgph9
観戦のみであれば、申し込みは不要です。
#14 個sodate さんによる
フラクタル心理学 無料体験会
時間:10:30-12:00
「フラクタル心理学ってどんな心理学?」
「人間関係で困ってる」、「子どものことで悩んでる」、「何故か思ったように人生を送れない」
そんな悩みを作っているのは無意識のパターン、あなたの深層意識が関係しています。
フラクタル心理学では「思考が現実化する」という法則に基づいて 今ある現象から
問題の原因を読み解き、根本解決します!
フラクタル心理学 無料体験会で深層意識が周りへ影響する仕組みを知り問題を解決できることを
実感してください!
お申し込みはこちらから
#19 DDbooks さんによる
「きたる7月5日!迫る七夕に備えて短冊を、ドイツ製最上位機種、幻のお品のタイプライターで作ってみませんか!!いや、是非、これで打ってみてください!!体験会」
時間:12:00-16:00
#23 「ボウシェーバー」書店の棚主さんのお母様が○十年前にお仕事で使っていらっしゃった大切なお品を譲っていただいたのですが、DDbookさんが、修理できるところを探して、復活させてくれました。
御託はいいんです。触ってみてほしい。
https://x.gd/rI1pk
この感触、打てば打つほどに鼻を擽るビンテージな油性インク、まさしく活字ですよ。
※今回は体験会ということもあり、短冊作成およびタイピング体験にかかる料金は[* 無料]とさせて頂きます。
お気持ちは個性豊かな本棚からのお買い上げか、当店の口コミを広げて下されば何よりです。
#26 TREE’S BOOK 小川さん主催![]()
〜ゆるく社会を考えたい読書会〜
テーマは「パレスチナ」3
その場で話すもよし、本を読むのもよし
出入り自由のゆるい読書会です。
課題図書としては
『ガザとは何か〜パレスチナを知るための緊急講義 』著:岡真理
日程: 7/6(土)
開店時間:18:015~19:45
(この時間は本屋も営業中)
参加費:500円
申込はQRコードもしくは以下から↓

昼間になかなか来れない方は、
読書会に参加しない方もお店に遊びにきてください![]()
![]()
小川さんHP:https://mori-otoko.com/

日時:7月14(日) 10時~ 12時
人数:3名迄
参加費:3,300円(税込)
お申し込みはこちらから⇒https://lin.ee/sS9mEOb
※公式LINEお友達登録していただくと500円Offでお申込みいただけます。
持ち物:筆記用具、薄手のTシャツ(たたみ方の体験に使います)
一旦片づければリバウンドしない片づけ法。片づくのが物だけでなく、心も整理されるのが「こんまり流片づけ」です。
家事に、育児に、仕事にと忙しいママだからこそ、お家の「散らかる」を片付けて、子育て時間を楽しみませんか?
「こんまり流片づけ」って何?を、2時間にギュッとコンパクトにした、体験型のワークショップです。
保育士歴30年の片づけコンサルタント

時間 12:30〜15:00、15:30〜18:00参加費:無料
人数:対局を希望する人は各回4名まで(先着順)、観戦のみは自由。
条件:将棋のルールを知っていること(こどもから大人まで大歓迎)
対局を希望する方の参加申し込みは以下から
https://forms.gle/dd6DmWrUuFpK891B8
観戦のみであれば、申し込みは不要
#15ミドリクラブ #21 Grue Paradox による
「サラーム(パレスチナの女性を支援する会)」の支援するイドナ女性協同組合が制作した伝統のクロスステッチ刺繍を活かした素敵な刺繍製品の販売です。
ガザ攻撃以降、ヨルダン川西岸地区も封鎖や混乱が続いているようです。
私たちに大きなことはできないのですが、ほんの少しでも自分たちのできることをするため、サラームメンバーである私たちの同窓生を通していくらかの商品を送っていただき、販売のお手伝いをさせていただくことにしました。
現地との強い絆で生まれた美しく品質の良い、バック・ポーチ・ブックカバー…など さまざまなアイテムを展示販売いたします。
色も鮮やかで、美しいデザインや縫製、仕立ての良さも確かです。

イドナ村女性協同組合はメンバーでデザイナーの水本敏子さんが26年前パレスチナにわたり、ヨルダン川西岸地区のイドナ村に1998年に立ち上げました。伝統刺繍を活かした製品制作・販売を通して経済的自立を目指して活動しており、専従スタッフが4名、縫製及び刺繍担当者が約40名で運営されています。パレスチナ刺繍は2021年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました
サラームはボランティアによる市民活動フループで、店舗も専従スタッフもいませんし、オンライン販売もありません。各地で委託販売のご協力を得ておりますが、東京ではなかなか手にとっていただくことができないので、ぜひこの機会をご利用ください。
商品の売り上げはイドナ女性協同組合の支援にさせていただきます。ご協力が女性たちの自立支援につながります。

photo: #25 Books さらさらさらさらと 書店さん
| 2024年7月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||