センイチブックス店番やることリスト

解錠

  • 郵便受を開けて、キーボックスを取り出す
  • キーボックスから鍵を取り出し、ドアを開ける
    (ここまでの手順・暗号はこちら

開店前

  • 換気/軽く掃除する
  • 照明、エアコン、空気清浄機 スイッチON
  • 階段下の黒板に店番の棚主名を書く
  • 黄色の看板の上のライトを外して充電する
  • 緑の看板を1Fに設置
    (雨天時は1F階段脇へ)
  • シンク上の棚から、金庫・スリップの入ったファイルを下ろす

開店中(店番)

  • ドアの札を「OPEN」にする
  • BGMを流す(CDプレーヤー)

商品が売れたら

  • 撮影
画像
書影+スリップ(書影のみ・スリップのみでも可)
  • 代金・お釣りの受け渡し
  • ショップカード(黄色)を渡す
  • 販売済みのスリップをファイルの店番号の札に入れる
  • 手提げ袋をご希望の場合、下足入れにリサイクル紙袋あり

来客対応

  • 棚主に興味ある人にはチラシやショップカードを渡す
  • センイチブックスの説明をする …etc

その他

  • Wi-Fi : パスワードはルーターの裏を参照
  • 飲食:OK。ゴミは必ず持ち帰ること
  • 英語絵本の交換棚:お子様の持ってきた英語絵本を、ファイル内のスリップをはさんで交換棚に入れる
  • 荷物(郵便物)やチラシの受取
  • 新刊本コーナーのショップカードが減っていたら補充
    (バックヤード机下から)
  • 学研教室:毎週月・木 16時〜

閉店

  • 金庫とスリップの入ったファイルをシンク上の棚に戻す
  • 窓の施錠確認(引き継ぎ時はそのまま)
  • 照明、エアコン、空気清浄機 スイッチOFF(同前)
  • 開店中に充電した黄色の看板用ライトを設置
  • 階段下の黒板を消す
  • 階段のライト2ヶ所を消灯
  • 1Fの緑の看板回収
  • ドアの札を「CLOSE」にする

施錠

  • ドアの鍵を閉め、キーボックスにしまう
  • キーボックスを郵便受けに入れてロックする
    (ダイヤルを回して数字を変更)

退店後

売れた本をFacebookやSNSに投稿する

──おつかれさまでした!

非常時対応

居座り・迷惑行為・押入り等、緊急事態発生の際は110番通報!
緊急以外の相談事は、
調布警察署 地域課1係 042-488-0110 内線5090へ

参考情報:
巡回届受理番号 R-322(仙川駅前交番提出)
センイチブックス 所在地
調布市仙川町1丁目19-24 リヴェール仙川202