【センイチ 新・地域貢献事業】
オープンして1年、街の本屋として成長中のセンイチブックスは、
地域の皆さまや地域外からの本好きな方と一緒に発展してきました。
その中で多くの方がリアルに人とのつながりを必要と感じていることを実感しました。
街のシェア型本屋として、改めてできることは何か。
長いコロナ禍でまだまだ埋もれている孤立や分断をなくすために、
高齢者や単身者、子育て世代など幅広く
特に何が無くてもただお話したり、人の存在を感じるひと箱本屋で本を読んでみたり、
サードプレイスとしても皆さまに寄り添える本屋でありたいと思っています。
そこで月1回 地域開放の時間を作ることにしました!
カウンセラーがいる時もあり、気軽にお話したり、本をゆっくり読める時間です。
もちろん無料、お金を頂くことはありません。
なんだか最近さみしいな。気持ちがぱっとしない。
だれかと話したいけど知り合いではない人が良い、などふと感じたことはありませんか?
新・地域貢献事業は、ちょうふえんがわファンドの申請を通して
皆さまに根付いていけるようこれから活動を進めて行きます。
スケジュールなど詳細は随時更新していきます。
えんがわファンド
※センイチブックスとしてちょうふチャリティーウォーク実行委員会にも参加